ここがオススメ! ソフティナ・ポッドの特長
コンパクト 設計 |
シャンプー台の足元でも邪魔にならないコンパクトサイズ。 取っ手付きだから掃除やメンテナンス時の移動もラクラク。 |
シャンプー台に設置 | 従来の水道管直結タイプの軟水器とは異なり、シャンプー台に設置 だから工事は不要。 シャンプー台毎に「軟水」or「水道水」が選択でき、 お客様への軟水メニューのご提案も可能に。 |
メンテナンスお知らせ機能付 | メンテナンス(再生※1)タイミングのお知らせ機能付。 専用メンテナンス剤※2 を機器に挿入するだけの簡単メンテナンスで、 いつでも硬度ほぼ0の軟水に。 ※1 再生とは、専用メンテナンス剤でイオン交換樹脂に吸着した硬度成分を洗い流し、 樹脂の吸着能力(=軟水化能力)を回復させることです。 ※2 専用メンテナンス剤はソフティナ・ポッド本体とは別売りです。 |
ソフティナ・ポッド 商品概要
商品名 | ソフティナ・ポッド <本体> | ||
商品概要 | サイズ | 160 × 260 × 285 mm | |
>重量 | 4 kg (乾燥重量) | ||
採水量 | 2,180 L/再生 原水硬度60mg/Lの場合 | ||
メンテナンス | 専用メンテナンス剤(別売)1本/1回 メンテナンス間隔:7日に1回程度 (施術1回当たり使用水量60L、原水硬度60mg/L 1日あたり軟水施術回数5回の場合) |
||
付属品 | 接続ホース、接続アダプタ(水栓用・シャワー用)、 取付工具、取扱説明書 |
||
![]() |
|||
商品名 |
専用メンテナンス剤 2L ボトル × 3本 (別売) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バイパスユニット | 減圧弁 | 接続アダプター |
軟水⇔水道水の 切り替えを可能に |
炭酸・マイクロバブル 発生器と併用時に要取付 |
シャンプー台・特殊ネジ 規格(M24×1)対応 |
< 注 意 事 項 >
●設置条件:自動温度調節機能付き混合栓または、自動温度調節付き給湯器が備わっていること。
●ご自身で取付が必要です(取付サービスはございません) ●メンテナンス:別売りの専用メンテナンス剤で定期的なメンテナンスが必要です。 ●炭酸発生器やマイクロバブル発生器を併用される場合は、別売の減圧弁の取付が必要です。 ●シャワーヘッドの手元止水は故障の原因となりますので使用しないでください。 (減圧弁を取付た場合でも使用しないでください。) ●水道水専用です。 ●飲用はできません。 |
ソフティナ・ポッド シャンプー台への設置
![]() |
・水栓ハンドルとシャワーヘッドの 間に接続します。 ※ 炭酸発生器やマイクロバブル発生器を併用される 場合は、本機の軟水出口側に設置し、あわせて 別売りの減圧弁の取付をお願いいたします。 ・取付手順詳細 →取扱説明書P40~ご参照ください |
メンテナンスお知らせ機能について
![]() |
・ご利用開始時に操作パネルで 「お知らせ機能設定値」をセット※ |
![]() |
・メンテナンス(再生)時期を ランプの点滅でお知らせ |
接客中に「軟水切れ」を起こさないために…「少な目設定」がお勧め!
上記の検索結果が2.0ⅿ³の場合、あえて1.8ⅿ³と設定しておくことで
お知らせランプが点滅してから、0.2m³(=200L)分は軟水化が可能です。 (仮に、施術1人1回当たり約60L使用する場合、3人の施術が可能) |
メンテナンス(再生)方法について
![]() |
・本体トップカバーを外し、取っ手を持って シャンプーボウル内に移動。 本機が水平になるように置く。 |
![]() |
・排水コックレバーを下向きに回す。 ・専用メンテナンス剤を機器に差し込み 回転させロック。 ・メンテナンス液の排水が終わるまで 放置(約5~10分)。 ・再生後は必ず1分間の通水をしてから ご使用ください。 (本体内のメンテナンス剤排出のため) |
戸建て店舗様向け お店まるごと軟水に |
シャンプー台に取付 手軽に軟水導入 |
|
![]() |
![]() |
|
ソフティナ | ソフティナ・ポッド | |
水道管直結(要工事) シャンプー台 2~3台対応/1機 (硬度60mg/L、店舗利用のみの場合) 自動再生 消耗品・保証契約 別途有 |
シャンプー台毎に取付
手動再生 消耗品:別売 保証:メーカー保証1年 |
|
ソフティナ(理美容店様)お問い合わせ |
Q&A お問い合わせ